本文へスキップ西国三十三所、坂東三十三所、四国

お寺巡礼
西国三十三所、坂東三十三所、四国八十八所 巡礼の旅を紹介します。

ギャラリー

イメージ01

西国三十三所

西国三十三巡礼は、平安時代から始まり、江戸時代には、坂東三十三所、秩父三十四所を合わせ、百観音として広く親しまれていました。

イメージ02

四国八十八所

平成24年4月28日、発心。歩き遍路を始めた。平成26年6月14日に結願した。歩き始めて2年2か月、53日を要した。

イメージ03

坂東三十三所

坂東三十三所巡礼は、鎌倉時代の将軍家の観音信仰が起源と言われている。平成16年3月に発願したもののまだ途中である。

イメージ04

秩父三十四所

まだ開始していません。


informationお知らせ

2012年5月 2日
四国八十八所巡礼のホームページ開設。順次、アップしていきます。
2012年4月28日
四国八十八所 発願 発心
2012年4月 1日
ホームページ開設。西国三十三所の記録のアップを開始しました。

profile


大阪府豊中市

ナビゲーション

西国33寺巡礼

index.htmlへのリンク

shikoku88.htmlへのリンク

bandoh33.htmlへのリンク

bando33index.htmlへのリンク

四国八十八か所 歩き遍路のホームページ